映画「犬鳴村」が本日公開となりました。
都市伝説好きは気になる映画となっており、早速劇場へ足を運びました!
まず、怖いのか、そして感想や結末をネタバレしていきます。
果たして、面白いのか評価してみました。
映画『犬鳴村』は怖い?怖くない?
#HKT48 のメンバーが、怯える予告解禁💥⚠️#犬鳴村#秋吉優花 #伊藤優絵瑠 #上野遥 #坂口理子 #田島芽瑠 #田中美久 #豊永阿紀 #馬場彩華 #荒巻美咲 #今村麻莉愛 #堺萌香 #坂本愛玲菜 #清水梨央 #武田智加 #月足天音 #松岡はな #宮﨑想乃 #村川緋杏 #山下エミリー #石橋颯 #川平聖 #水上凜巳花 pic.twitter.com/58bqTQpkhY
— 映画『犬鳴村』公式 (@Inunakimura2020) January 31, 2020
#読了
「犬鳴村」久田樹生
もうすぐ公開の映画の脚本をもとに書かれた小説版です
怖いです😨
きっと映画も怖いのだろうな😭
犬鳴峠は通った事ありますがトンネルのところには行ったことないです
トンネルは現在は画像のようにブロックで塞がれているようです
怖いけど映画版観に行こうと思っています pic.twitter.com/aIvS7vIXs5— sc (@miichann003) February 2, 2020
CMなどで恐怖を煽るホラー作品として表現されていました。
観てみようかなと思う人は、「怖い」かどうかは非常に重要です。
結論から述べると、
前半は比較的怖い→後半は怖くなくストーリー重視な展開でした。
です。
怖いシリーズが苦手な人でもギリギリ見れる作品で、逆に怖さを求める人は物足りないのではないかと思いました。
近年、公開された「貞子(池田エライザ主演)」と比較すると、「犬鳴村」の方が純粋に怖い印象です。
「貞子」の場合、音など効果音で驚かし気味の怖さですが、「犬鳴村」ではジメジメした怖さを感じました。
よって、序盤は怖いもののトータルすると、あまり怖くない部類に入ると思います。
是非、ホラー作品初心者でも問題ない内容となっています。全年齢対象なので、納得ですね。
感想と結末・ネタバレや面白いのかについても
〜感想〜
映画【犬鳴村】は都市伝説とか詳しい話を知らない人でも観やすい初心者(?)にもオススメ出来るホラー作品でした✌🏻️
心スポや都市伝説を調べてる身としては「こういう事があったかもしれない」気持ちで観れたので凄い興奮した!人によっては微妙と感じるかもしれないけど私は大好き🐶 pic.twitter.com/lGlobMI1oq
— ゆいか🦋 (@Three_King359) February 7, 2020
犬鳴村観てきた!!!!
色々感想はあるけどとりあえずあれが全年齢向けなのは狂ってる!!!!!!!— 粉ゼラチン🦊 (@ko_TRPG) February 7, 2020
マージで怖かった犬鳴村ネタバレなし感想
・こわい
・ストーリーがしっかりあった
・上映前は見たくなかった
・上映後は見てよかった
・こわい
・体力が減る
・こわいオススメです。
— メンとす (@Mentsss9) February 4, 2020
あらすじは以下になります。
臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。「わんこがねぇやに ふたしちゃろ~♪」奇妙なわらべ歌を歌い出しおかしくなった女性、行方不明になった兄弟、そして、繰り返される不可解な変死。それらの共通点は心霊スポット【犬鳴トンネル】だった。突然死した女性が死の直後に残した言葉「トンネルを抜けた先に村があって、そこで●●を見た…」これは、一体どんな意味なのか? 全ての真相を突き止めるため、奏は犬鳴トンネルに向かう。しかしその先には、決して踏み込んではいけない、驚愕の真相があった――。
引用元:犬鳴村・公式
伏線回収や、裏にあるしっかりしたストーリーもあるため、ホラー作品でありながらも、それ以上に作品としてのバランスが良かったように感じました。
「ホラーが観たい!」「怖い作品に出会いたい!」
と思って観にいくと肩透かしを食らう感じです。
それよりも、物語として成り立っている事から、十分楽しめる内容でしたね。
トータル的に面白かったと思います。
※内容編集中。
ネットの声
犬鳴村。映画はどうなんだろうな。先行で見た配信者の感想を聞くといまいちっぽいけどな。グロいの苦手はおすすめしないって言ってたけど、エコエコアザラク見れる自分はどうだろう。一応検討しておこう。ホラー映画はリング以来だ👍
— うっさぎ (@WTaJn0QHPOJMmWR) February 4, 2020
犬鳴村、感想を検索すると大して怖くないみたいな意見が多いな…
— こるぴ (@Dies_lrae) February 7, 2020
「犬鳴村」見終わりました〜
ネタバレを先に見てましたが、嘘でした。感想は「は?」
全く怖くなかったです。怖さを求めてたのに。これは駄目だ。— 霧島 楓 (@kirisima05) February 7, 2020
「犬鳴村」視聴してきました。視聴前は呪怨のようなお化けが何度も画面に出てきて驚かせるお化け屋敷系のホラーかと思いましたが、久々に日本系ガチホラーという感想です。音響の関係から興味のある方は是非劇場でご覧下さい。
— 静丘るこ@紹介動画系新人Vtuber (@rukosizuoka) February 7, 2020
犬鳴村の感想
最初「やばいかもしれん…」
中盤「えっ怖い怖い怖い怖い」
最後「これホラー映画…??え…?」
って感じでした怖がりの私でも見れましたよ!!!!!— つむり。 (@tumuri_snail_) February 6, 2020
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] プレシネマ情報局 […]