炎炎ノ消防隊の第8特殊消防隊に所属する一等消防官のマキ(茉希 尾瀬)。
元軍人であり、強くてかわいいキャラとして人気です。
今回はマキの能力と強さや別のジャンプ作品である「ボーボボ」との関係があり、その秘密についても紹介します。
炎炎ノ消防隊・マキ(茉希 尾瀬)の能力と強さは?かわいい理由は?
[quads id=1]
[quads id=2]
【茉希尾瀬(CV. #上條沙恵子)】
第8特殊消防隊に所属する第二世代能力者。
元軍人で格闘技術に優れている。
クールな容姿をしているが、恋バナに目がなく、頭の中は“お花乙女畑”な残念美人。
筋肉をネタにされるとキレて行動に抑制が効かなくなる。https://t.co/z9I5SKy4Wn#炎炎ノ消防隊 pic.twitter.com/l0QXaCSoVL— 『炎炎ノ消防隊』公式 TVアニメ化決定! (@FireForce_PR) 2019年6月6日
【フォロワー1万人達成記念④】フォロワーさんが1万人を超えたことを記念いたしまして、『炎炎ノ消防隊』のアイコンを2/5まで毎日プレゼント!4日目となる本日は元軍人でクールな容姿をしているが、頭は”お花乙女畑”なマキのアイコンです! #炎炎ノ消防隊 https://t.co/kQ9kKuuNdJ pic.twitter.com/3qjDgC49kG
— 『炎炎ノ消防隊』公式 TVアニメ化決定! (@FireForce_PR) 2019年2月2日
マキは第8特殊消防隊に所属する一等消防官。年齢19歳でシンラやアーサーより少しお姉さん。身長167cn。誕生日は9月16日です。
長い黒髪をポニーテールがトレードマーク。パッと見、コタツと印象が被りがちですが、全く別のキャラクター要素。
第二世代の能力者で、大量の炎を自在に操作する事で消化活動や救助活動に参加します。
炎をマスコットのような生物の形にして操ることが多く、着火装置を使って作り出した炎のマスコットに「メラメラ」や「プスプス」と名付けて可愛がったりもしている。
物語の最初では消防官が炎で遊ぶな!と火縄に水をかけられマスコットたちを消化させられてしまので、あまり耐水性には優れていないようです。
軍人の出身で体術にも優れており、シンラ・アーサーが入隊した際の訓練で相手をする事になるが、二人を簡単に物理的戦闘術で倒してしまうほどの戦闘力を備えています。
また、技術者であるヴァルカンがマキのために作った装備ユニット「鉄梟(てっきょう)がかっこいいと話題になりました。
技術者ヴァルカンやマキの装備ユニット「鉄梟」についても記事はこちら。
マキは第二世代の能力者であるが、世代の能力値としてはあまり高くありません。あくまで着火装置がある場合のみ、炎を操れるレベルです。
ですが、軍人としての戦闘能力が高いため、装備ユニットなどを併用することで第三世代にも引けを取らない強さを誇ります。
また、第8のシンラやアーサー、大隊長オウビたちのいる環境でさらに戦闘知識や技術の向上、世代としての能力を高めることによってまだまだ伸び代のあるキャラクターになります。
第8を支える隊員であることに違いはありません。
マキが「かわいい」と言われる理由
[quads id=2]
この二の腕を机の下に隠してるマキさん可愛い💐炎炎女子は仕草が可愛いから隅々まで見ようね pic.twitter.com/fZvWKqbh0h
— しもはら (@pubicbush) 2018年12月22日
マキはタンクトップ姿に萌える人が多いようです。
また、シンラに救出された際にお姫様抱っこをされたアイリスに「運命を感じたりときめいたりしなかったか」と尋ねたり、戦闘中の表情をモンスターに例えられると怒りが収まらなくなるなど、乙女らしい一面もあるためファンも多いキャラクター。
恋話に夢中になると頭の中が「お花乙女畑」になるため残念美人扱いされています。
そんな強さと乙女さのギャップがマキの可愛さの秘訣になります。
別作品「ボボボーボボーボボー」と関係について
炎炎ノ消防隊を読んでたらボーボボが出現しました。 pic.twitter.com/0AZx3yQIvl
— ひろし (@daisukemaxBBQ) 2016年3月6日
@Atsushi_Ohkubo 今週の炎炎ノ消防隊。まさかのボーボボ‼︎ゆっくり読んでもやっぱボーボボ。今後の活躍に期待d(^_^o) pic.twitter.com/JgXTQ0IkkR
— かずや (@kn_cm_15) 2015年10月7日
ジャンプ読者でなくても知っているであろう漫画作品「ボボボーボボーボボー」。アニメ化もされ独特の世界観のギャグ漫画。
炎炎ノ消防隊の原作はマガジンですが、マキの能力を使用した技で登場します。
火縄の指導のもと、訓練の一貫でシンラとアーサーと戦闘するシーンがあります。その時、マキの炎の能力を使って応戦しようとする二人の炎を巨大な火の玉のマスコット「ボボボーボボーボボー」に変えて戦意を喪失させます。
実際にボーボボ自体は登場しませんが、「メラメラ」や「プスプス」のように名前をつけたのが「ボボボーボボーボボー」。
どう考えても呼びにくいマスコット名ですが、意外なところでフューチャーしています。
炎炎ノ消防隊の作者である、大久保篤さんの作品で有名な「ソウルイーター」も月刊少年ガンガンの作品であるため、関連性はないのですが、どういった経緯で名前を登場させたのか不明です。
実は親交が深いのかもしれませんね。
まとめ
今回は炎炎ノ消防隊・マキの能力や強さについて紹介しました。
残念ながらボーボボとの関係を見つけることはできませんでした。過去にアシスタントをしていた時代に関係があったのかもしれませんね。
今後のマキの能力の進化にも期待ですね。
「炎炎ノ消防隊」の関連記事はこちら
炎炎ノ消防隊・登場人物強さランキング!一番強い最強キャラは誰?
炎炎ノ消防隊・第8特殊消防隊キャラまとめ!強さや能力・正体について考察
炎炎ノ消防隊・ヴィクトリア・リヒトの正体は何者?能力とスパイの理由を考察
炎炎ノ消防隊・アーサーの能力や強さは?モデルと正体について考察
炎炎ノ消防隊・マキ(茉希 尾瀬)の能力と強さは?かわいい理由とボーボボとの関係についても
炎炎ノ消防隊・秋樽桜備(オウビ)の能力と強さは?何世代かについても
炎炎ノ消防隊・火縄中隊長(ヒナワ)の能力と強さは?銃の種類や帽子の文字についても
炎炎ノ消防隊・ヴァルカンの能力は?鉄梟(てっきょう)や装備についても
炎炎ノ消防隊・アイリスの正体は何者?聖陽教会の秘密やラートムの意味についても
炎炎ノ消防隊・タマキ(環古達)の能力と強さは?ラッキースケベられの意味についても
炎炎ノ消防隊・新門紅丸の能力・強さは?技名や両目の虹彩の秘密についても
炎炎ノ消防隊・シンラ(森羅日下部)の正体は何者?強さ・能力と母親の血族についても
炎炎ノ消防隊・ジョーカーの正体は何者?黒幕説と能力・目的についても考察
炎炎ノ消防隊・ショウの能力と強さ・弱点は?伝導者の目的について考察
プロメアと炎炎ノ消防隊は同じ作品?似ている・パクリと言われる理由についても
コメント