ゆるキャン△・なぜ人気になった?ヒットした理由と面白い訳についても

人気キャンプアウトドア漫画である「ゆるキャン△」。

実写化もされ、アニメ2期、劇場映画の公開も控えています。

見た事読んだ事ない人はパッと見、美少女アニメのようにしか感じないため、なぜ人気なのか疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

今回はゆるキャン△はヒットした理由と面白い訳について深掘りしていきます。

目次

ゆるキャン△・なぜ人気になった?

[quads id=1]

[quads id=2]

ゆるキャン△は単なる萌え要素がある作品ではありません。

以下の3点が人気になった理由だと言えます。

  • 極度なスローライフなストーリー
  • キャラクターが突出せずバランスが良い(おっさん要素)
  • アニメならではの飯テロ

それぞれ解説していきます。

極度なスローライフなストーリー

本作ゆるキャン△は、あくまで、キャンプの知識や技術(かなり初歩的な内容)を紹介しながら、ゆっくり時間が流れていく。そんなストーリーです。人間関係が拗れたり、誰かが傷付いたり、急展開なども全くありません。

ギャグ的な要素も過激すぎず、優しいギャクが多く、クスリと笑ってしまう内容がほとんどです。

なので、刺激を求める人に取ってはかなり物足りない内容であると思われます。

もちろん、スローライフ的なアニメや漫画は他にもあります。今作は、テーマはキャンプにフォーカスする事で嫌味がない癒しを与えてくれる作品です。

何かを成し遂げるわけでもなく、ただ単に興味ある事がキャンプ・アウトドアである少女たちの集まりが描かれているだけです。

本当に癒されます。

キャラクターが突出せずバランスが良い(おっさん要素)

[quads id=3]

続いて、登場キャラのバランスが絶妙です。

  • 各務原なでしこ・・・天然
  • 志摩リン・・・クール
  • 斉藤恵那・・・クールなリンをいじる
  • 犬山あおい・・・関西弁のキャラ
  • 大垣千明・・・変人

極端に特徴を述べるとこんな感じです。それぞれが潰す事なく良い意味でバラバラです。

また、おっさん要素と思われる、「ゆるい」感じを誰しもが備もっている、そんな日常的な部分も共感できる人が多いのも大きな理由だと思います。

アニメならではの飯テロ

キャンプやアウトドアの自然や環境はもちろんリアルの方が楽しめると思います。

その中でゆるキャンのポイントは「飯テロ」です。とりあえず、キャンプ飯がよだれが出ます。

決して、無茶苦茶綺麗なアニメーションでもないのに、なぜか美味そうに見える。まさに自分がキャンプ飯を食べているような気分になります。

この現象を多くの人が感じており、恐らくキャラクターたちの「ゆるさ」がもたらす効果もあるかもしれませんね。

全てひっくるめて、癒されて更にキャンプがしたくなるそんな作品となっています。

それが口コミで人気となり伝染していたったのだと思います。

ヒットした理由と面白い訳について

[quads id=3]

実は作品の良さだけでなく、その背景にはソロキャンプの人気が上昇していることもあります。

芸人のヒロシさんがソロキャンプのYouTubeチャンネルを立ち上げており人気となっています。ヒロシさんだけでなく、キャンプブームは到る所で到来しています。

キャンプやアウトドアに興味はあるけど、何をしたら良いかわからない。都会住みだから、近くにキャンプ場がないなど、なかなか手を出しづらい人も多いのではないでしょうか。

そんな背景の中、ゆるキャン△の登場とともに、キャンプの敷居を一気に下がったと思います。

現に、ゆるキャン△のアニメ放送後はキャンプ参入者やアウトドア用品に売れ行きが上昇したことがわかっています。

そんな、キャンプブームの更なる火種になったのが「ゆるキャン△」であり、みんなの興味をより身近な物にしてくれたことでヒットし、面白いとなったのだと考察します。

まとめ

今回はゆるキャン△はなぜ人気になったのか、ヒットした理由と面白い訳について紹介考察していきました。

キャンプやアウトドアに興味がある人は是非見て欲しい作品ですね。ソロキャンンプでも、仲間で楽しくキャンプするのもどちらも肯定されているので、フラットな気持ちで作品を楽しめます。

自分もキャンプして、キャンプ飯を食べてみたい気持ちになります。

多くの層におすすめできるアニメになっています。まだ見た事がない人はこちらで!

ゆるキャン△1期の動画・全話(第1話から最終回)を無料で視聴できるサービス!アニポは危険?

「ゆるキャン△」の関連記事

ゆるキャン△の主人公はどっち?実写化で志摩リンとなでしこ主演はどちらかについても

ドクターストーンのアニメ1期は原作のどこまで放送?2期続編はいつからなのか考察

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次