TBS系列で話題のドラマ「テセウスの船」。
過去と現代へを行き来するストーリーで、真犯人の様々な考察など視聴者の中でも面白いという声が多数Twitterなどのネット上で上がっています、
今回は、そもそもなぜタイムスリップするのか、意味や理由について考察していきます。
原作のネタバレを含むのでご了承ください。
テセウスの船・なぜタイムスリップした
[quads id=1]
[quads id=2]
気づいたんだけど、車椅子の男立ってね?
最初謎っぽく車椅子の男ってキャスティングしてるくせに、番組ポスターで立ってね?
当時は子供だったけどなんやかんやで犯人なんじゃね?
もしかしたらタイムスリップも出来たんじゃね?#テセウスの船#安藤政信 pic.twitter.com/5tFvLjyPAW— 松野よし松 (@flow_veron) February 16, 2020
1989年の写真は笑っている
2020年は怖い顔をしている例え過去を変えても
「笑っている家族の未来はない」
という意味か…🤔このドラマは「犯人が誰か?」ではなく、タイムスリップで事件を防いでも
未来が「ハリボテの家族(船)」になっているという事なのか🤔 pic.twitter.com/bvvJ9ogP6P— 秀一@テセウスの船考察垢 (@NazotokiN) February 19, 2020
テセウスの船は過去にタイムスリップし、改変する事で未来が変化する事が最大の見所です。
そもそも「テセウスの船」のタイトルはギリシャ神話から引用しています。
ギリシア神話に登場するアテナイの英雄テセウス(テーセウス)は、クレタ島の怪物ミノタウロス(ミーノータウロス)を倒した後、クレタ島から船でアテナイに凱旋したという。 その船は記念として、その後長い間アテナイにて保存されていた。だんだん船の建材は朽ちていくため、朽ちた部分は少しずつ新しい建材に置き換えられていった。 そしてついに、元の建材は一つもなくなり、全て新しい建材に置き換えられた。 この船は、元の船と同じ船だと言えるだろうか?
テセウスの船は、
- 「元の船の材料が全部ないのであれば違う船」
- 「テセウスの船であることは変わりないのだから同じ船」
というパラドックスの意味を持ちます。
パラドックスとは、
正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉
いわゆる、3つの意味で考えられます。
- 逆説・・・結論と反対なことを言っているようで、よく考えると一種の真理を言い表している説。
- 背理・・・道理・論理に反すること。
- 逆理・・・一般に受け入れられている判断に反する結果を導くものでありながら、それを反論する論拠が見つからないような事
という意味になります。
このタイトル「テセウスの船」の意味からわかることは、
過去にタイムスリップして改変しても、変わった未来は本当に自分が求めていたものなのか?
という事だと思います。
要するに、主人公・田村心は父親・文吾の免罪をはらすさめ、過去にタイムスリップする事で未来を変えていきます。
しかし、原作の結末はスッキリとはいきません。
原作では結果的に、父の免罪を防ぐことはできるものの、免罪をはらそうとした「タイムスリップした心」は死亡。 そして、全ての事件の事を知る犯人「子供・みきお」は逮捕され少年院へ。出所し現代で生きている描写で完結。
父の免罪は免れたものの、みきおは必ずもう一度、何かしら悪事を働く可能性は高いです。
本題のなぜタイムスリップしたのかという事が、
この「真理」をストーリーとして伝える意味があると思います。
本作のストーリーでは、「テセウスの船」=「望んでいる未来」であり、結果的に罪人としての家族としての未来は変化したものの、みきおが生きている事が「望んでいる未来」なのか?
よって、罪人の家族である未来が全て否定できるものではない事を田村心に伝えたいのだと思います。
- 田村心の元に生まれた子供も、生まれてこない未来は本当に正しいのか?
この点が大きい変化だと思います。
それを試したのだと考察します。
タイムスリップする方法は?
#テセウスの船 考察
2回目と3回目のタイムスリップの時
心は怪我して出血しているんだよなぁ🤔
(2回目・手、3回目・腹)何か心の血とタイムスリップ関係あるのかな?🤔
眠れない夜の考察 pic.twitter.com/u64E85jZeK
— ちりぬるを (@tirinuruwo99) February 24, 2020
以上で解説したように、田村心を試したのは誰なのかわかりません。
その土地の神様である可能性が高いと思います。
ドラマ版でタイムスリップしたのは計3回。
- 第1話・・・音臼の慰霊碑を訪れた時
- 第3話・・・神社で怪我をした時
- 第6話・・・みきおに脇腹を刺された時
この3回です。
恐らくここから田村心が現代へ戻るのであれば、「怪我・血を流した時」だと思います。
第1話はなんとか証拠を見つけたい気持ちなので、当てはまりませんが、それ以外は必ず負傷した時に霧が登場しタイムスリップしています。
もし、ドラマ版で田村心が死なないのであれば、負傷した際に改変した未来をもう一度訪れる世界線も面白い展開ではないかと思います。
意味や理由について考察
[quads id=2]
テセウスの船って「船の部品すべて新品にしてもそれはテセウスの船と呼べるのか」みたいな意味を弟に教えて貰ってから中二心がくすぐられているんだ。
タイムスリップものだから嫌な予感しかない。楽しみ。— とびら (@tobira_ynkr) January 19, 2020
ご都合すぎるタイムスリップ。タイムスリップの道具がここまで作者の神の手で動かされるか。しかも前もってわかっているかのように、この世界線の由紀との別れの言葉を語っているし。タイムスリップに必然の要素をもちこむのはご法度すぎるでしょ。タイムスリップの理由を説明できるか #テセウスの船
— うえしん (@ueshinzz) February 23, 2020
結局、タイムスリップする意味は「田村心」に対する試練のような物だと思います。
ドラマ版では感動シーンがかなりボリュームアップされている事を考えると、
- 家族の愛・絆
を意識して脚本されていると思います。
その点を考えると、タイムスリップした事で家族の絆を再確認する、由紀(上野樹里)との運命を感じることができた事に大きな意味があると思います。
唯一言えることは、根底の「家族の愛や絆」は過去を改変しても、どこかで未来で繋がっている事を最終的に伝えたいのではないかと考察します。
タイムスリップする意味はここにあると思います。
誰かがそれを教えたかっただと考察します。
まとめ
テセウスの船・なぜタイムスリップしたのか意味や理由について考察していきました。
タムスリップ、タイムリープ系の作品は、時間軸などを考えるだけで非常に面白いのですが、テセウスの船はパラドックスが非常に巧みです。
決して変わらない物、どこかで繋がっているものは「愛」だと思います。
そこを意識するとまた違った見方ができますね。
→テセウスの船・ドラマ第1話の見逃しネット配信の無料動画・再放送視聴方法!
「テセウスの船」関連記事
【ドラマ】テセウスの船・真犯人(黒幕)は誰?犯人が原作と違う内容から考察
ドラマ『テセウスの船』犯人は三島明音ちゃん?動機や村田藍の正体なのか考察
コメント