サマーウォーズ・原作小説と映画の違いは?オマージュやスピンオフ作品についても

細田守監督の大ヒット作である「サマーウォーズ」。

本作は原作小説がありますが、映画と原作は少し異なる事がわかっています。

今回は、その違いやスピンオフ作品・オマージュした作品についても紹介していきます。

「サマーウォーズ」フル動画を無料で見る

目次

サマーウォーズ・原作小説と映画の違いは?

[quads id=1]

[quads id=2]

映画「サマーウォーズ」には直接な原作はないのですが、映画「サマーウォーズ」が公開が2009年8月1日であり、その約一週間前の7月25日に小説版・ノベライズの「サマーウォーズ」が発売されています。

その中では、細かい設定や映画内では描かれなかった内容が描かれています。

映画版で削られた内容について紹介します。

夏希が花札の代表に選ばれた理由

物語終盤でラブマシーンに夏希が花札(こいこい)で勝負する場面があります。

ヒロインとしての見せ場的な場所であり、深く代表に選ばれた理由については特に語られることはなく、盛り上がるシーンでした。

一部の視聴者からは、「なんで夏希が代表?他にも強い人たくさんいるでしょう?侘助にも負けてるし。」と疑問に思うもいました。

原作小説では、なぜ夏希が選ばれたのか。その理由について書かれています。

彼女の気持ちの流れ、彼女が家族で一番花札が強く運もいい、などの描写があり、回収しています。

健二が数式オリンピックにでた理由と家族の話


映画内では、主人公の健二はただ数式に詳しく、数式オリンピックに出れるほどの実力の持ち主というプロフィールがあり、その力が物語を展開させていく起因となります。

原作小説では、なぜ健二が数式オリンピックに出れるほどの能力を持っているのか明確なエピソードが紹介されています。

また、健二の家族の話も盛り込まれています。

その内容は、夏希に憧れて少しでも肩を並べられるように、と数学オリンピックにチャレンジしていたり、両親の不仲に悩んでいるという設定が実はありました。

そんな健二だから陣内家がすごく居心地が良くて、逮捕された時「ごはん美味しかったです、お世話になりました」のセリフが出た事が辻褄が合いますね。

健二の経歴やバックグラウンドを知る事で、映画の細かい疑問を解消できますね。

夏希の性格や侘助おじさんが好きな理由

映画の中では、夏希はただ侘助おじさんがイケメンでかっこいいことなどから、憧れており行為を描いています。

アニメでは完璧な女子高生にみえる夏希ですが、実は、ものすごくおばあちゃんっ子で実は男性が苦手で親戚以外の男とは手もつないだことがない、などと意外な設定も原作小説では登場します。

また、それを踏まえ、夏希が侘助おじさんが好きなのかも解説されています。

おばあちゃんと侘助の関係・キングカズマがチャンピオンになった話

[quads id=2]


おばあちゃんと侘助は結局、仲が悪い設定については、なんとなく映画では解説されています。

また、キングカズマがチャンピオンになった話も同様です。

  • おばあちゃんと侘助おじさんが思いあいながらもすれ違っていく様子。
  • 無口なキングカズマがなぜチャンピオンになったのか。

たくさんの親族たち、それぞれの事情や絆が事細かくに原作小説では描かれています。

以上が原作小説と映画の違いになります。

やはり映画の限られた時間の中で、全て解説するのは難しいですよね。それでも、映画は非常に上手くまとめられているので人気作となりました。

原作小説を読んで、もう一度アニメ映画を見ると、更に楽しめること間違いありません。

スピンオフ作品「サマーウォーズ クライシス・オブ・OZ」


スピンオフ作品である、「サマーウォーズ クライシス・オブ・OZ 」は映画や小説版の「サマーウォーズ」の時間軸から考えると、3か月前の設定になります。

原作は細田守であり、キングカズマ(池沢佳主馬)を主人公にしたスピンオフで、設定は一緒ですがオリジナルストーリーです。

サマーウォーズの3か月前、ゴールデンウィークに彼が遭遇した事件の話で、東京が主な舞台で、栄おばあちゃんや漁師の万助おじさんは登場します。

カズマ好きには是非、読んで欲しい作品ですね。

サマーウォーズがオマージュした作品(僕らのウォーゲーム)

当時ネット上でも話題になった、サマーウォーズがオマージュした作品があると言われています。

その作品は「デモンアドベンチャー・僕らのウォーゲーム」です。

デジモンアドベンチャーの映画作品であり、2000年問題を題材に取り上げたオリジナル作品です。

デジタルワールドから子供達が帰ってきて数か月経った2000年の春休み。突如ネットに出現したデジタマから生まれた新種デジモンは、ネットに繋がるコンピュータのデータを食い荒らし、様々な機関を暴走させながら急速に進化。

世界を混乱に陥らせる謎の新種デジモンを止めるため、事態に気づいた太一、光子郎の二人は選ばれし子供達を集め、再び戦いへと乗り出すことになる。

引用元:ウィキペディア

ストーリの概要もサマーウォーズと似ている思う人も多いと思います。

何を隠そう、監督は同監督の細田守監督になります。

ただ、よくあるのは比較してどちらが面白いなど、ネット上でも話題になりがちですが、最も多い感想としては、どちらも面白いと高評価です。

サマーウォーズが好きなら、僕らのウォーゲームも見て欲しい!と言う人が多いです。実際に見てみましたが、設定は似ているように感じるものの、感動作です。

気になる人は是非「僕ウォー」もおすすめです。

まとめ

今回はサマーウォーズ・原作小説と映画の違いや、オマージュやスピンオフ作品について紹介しました。

アニメ映画だけでも楽しめますが、本当の意味で深く楽しむのであれば、

  • 原作小説
  • スピンオフ作品
  • オマージュ作品

全て網羅して、もう一度見直すとまた違った観点で楽しむことができます。

確認しておきましょう!

「サマーウォーズ」関連記事

サマーウォーズ・名言セリフ一覧!陣内栄の遺言や健二の言葉についても

サマーウォーズ・自衛隊「ちょっと言えないとこ」の意味は?所属と車両についても

サマーウォーズ・ノーカット版の違いはどこ?省略されたセリフや金ロー放送時間を比較

サマーウォーズ・原作小説と映画の違いは?オマージュやスピンオフ作品についても

サマーウォーズ・死ぬほど難しい素因数分解暗号の回答は?意味と元ネタについても

サマーウォーズで花札勝負になぜナツキが代表になった?五光が揃う確率についても

サマーウォーズ・侘助おじさんは誰の子?栄おばあちゃんとの関係についても

サマーウォーズでなぜ健二だけ犯人扱いされた?55人が疑われなった理由についても

サマーウォーズ・健二はなぜ鼻血を流した?数式計算能力が天才な理由についても

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次