戦姫絶唱シンフォギアXV(5期)のアニメが大人気放送中です。歌を歌いながら戦う姿は斬新で多くのファンを魅了しています。
今回は今作に登場するキャラクターの最強キャラ強さランキングを紹介していきます。それぞれの能力についても補足していきます。
戦姫絶唱シンフォギアXV・最強キャラ強さランキング!能力についても
[quads id=1]
[quads id=2]
それでは早速順番に紹介していきます。
12位 ミラアルク
「大人しくイジらせてもらえると助かるぜッ!」
「戯れるなッ!」当然ながらかつてないほど怒る翼さん。
「戯れるなッ!」の言い方凄く好き。
ミラアルクの戦闘スタイルも格好いい。 pic.twitter.com/v8SmYkkStk— もりりんXV (@rumirudia) July 19, 2019
パヴァリア光明結社の元・構成員のミラアルク。
完全なる命を求めていた結社のスローガンに基づき、神話や伝説上の怪物の再現を目指して作られた実験体にして、失敗作になります。
飛行能力による機動性と、強化された膂力を武器と駆使するばかりか、そのスライドグラスに宿るマインドフレイアの輝きにて、攻め手搦め手を多彩に織り交ぜて戦闘を行います。
あえて露悪的に振る舞うが、それは仲間に極力手を汚させたくないという一面も持ち合わせます。反面、仲間と認識しない手合いであれば、どこまでも情を殺して相対できる人物。今作でも7万人を殺戮するほどの非情さ見せました。
戦闘力自体は高いものの、不安定なため12位。
11位 暁切歌
【変身バンク公開✨】
「戦姫絶唱シンフォギアXV」より
〈暁 切歌〉の変身バンクをYouTubeにて公開!!
▶️https://t.co/daogYDvLRk本編をご視聴になった方も、ぜひもう一度ご覧くださいッ👀❗️https://t.co/GCYbNpNmLE#symphogear pic.twitter.com/G7PyQDa2fy
— 戦姫絶唱シンフォギア (@SYMPHOGEAR) July 19, 2019
当初は、先史文明期の巫女フィーネの魂の器として、次に、日本政府への対抗手段として米国研究機関に育てられてきた暁切歌。キリちゃんの愛称で呼ばれていますね。
身に纏うは、聖遺物「イガリマ」の欠片より造られたシンフォギア。
イガリマは、月読 調の纏うシュルシャガナと対になる碧刃であり、二つの刃を重ねる事で、相乗的にその威力を高める特性を備えています。今作でもミラアルクの致命的なダメージを与えました。
お気楽なムードメイカーであるが、いざとなると危難を受け止める強さを発揮します。
反面、ひとり勝手に攻め入ると、空回りしがちなズッコケキャラでもあります。
強力なキャラではありますが、隙が多めであり、単体ではそこまでの印象なので、11位。
10位 セレナ・カデンツァヴナ・イヴ
@grape99lemon ほっちゃんだと、シンフォギアはセレナ・カデンツァヴナ・イヴですね♪(*≧∀≦*) pic.twitter.com/CQyJispwNw
— サクヤ@Roselia 2日目Wasser待ち (@sakuya_kaguya17) June 29, 2015
マリアの妹で13歳です。シンフォギアへの適合係数が高く、適合者となりました。
才能自体は高いが戦いへの忌避感があり、穏やかで優しい性格。初登場は「戦姫シンフォギアG」でした。後方支援のような形で活躍した。ネフィリムの事故収束のために絶唱を歌ったり、姉のマリアを目覚めさせるきっかけを作った人物です。
エネルギーのベクトルベクトル操作という特異な性質を持っているものの、本人の戦いへの忌避感に影響されてか、攻撃の手段を持たず防御特化。
よって、能力自体は高いものの、戦闘には不向きなので10位。
9位 ヴァネッサ
ミラアルクとエルザのちょいエロの絵はたまーに見るけど、ヴァネッサのは見た事ない pic.twitter.com/yNPE67MfKB
— ヤマトXV 戦姫絶唱シンフォギアXV7月6日よりスタート! (@iqcrKjNU32rkRVN) July 24, 2019
パヴァリア光明結社の残党を率いるヴァネッサ。
卓越した統率力や強大な戦闘力によるものではなく、年長者としての使命感から、流れでリーダー役になった経緯があります。
元々は結社内において、ファウストローブ開発の技術者であったが、不慮の事故によって自身の大半を損壊したため、失った身体機能をファウストローブに換装し、錬金サイボーグとして復活しました。
戦闘力自体は未知ですが、戦術に置いて欠かせない存在。ミラアルクなどを上手く動かすことができれば、かなり強力なキャラになります。戦闘員ではないですが、今後も脅威も含め、9位。
8位 小日向未来
「うん・・あるかもね。上手く伝えられない出番増やしてって言う思いって誰にでも・・」 #symphogear#小日向未来 pic.twitter.com/z9KYBvf12z
— てぃ〜くまたん (@T35764538) July 27, 2019
主人公・響の幼馴染になる小日向未来。学校の寮でも同室で響の着替えを手伝ったり、帰りが遅いと心配するなど響とはかなり親密な関係です。
元々は一般人でしたが、ウェル博士の策略により強制的にシンフォギアを纏いました。その後は装者で無くなったものの、サポートキャラとして活躍しています。
他のシンフォギアと比べると数段劣る聖遺物から作られたシンフォギのため最弱と言われています。しかし飛行可能であったり、シンフォギア殺しとも言える聖遺物を分解する能力を所持しているため、非常に強力です。
他のキャラにとって、かなり脅威的な存在なので、8位にランクイン。
7位 マリア・カデンツァヴナ・イヴ
#いいねの数だけ好きなキャラを言う見た人もやりましょう拒否権はない
マリア・カデンツァヴナ・イヴ
当然デス pic.twitter.com/keEHifNXTV— ねぎXV (@m_ce__2) July 25, 2019
誰よりも嘘をつくのが不得手であるが、秘めた正義も自分の弱さも、嘘で隠して戦わざるをえなかった傷だらけの過去を持つマリア。先ほど紹介したセレアの姉になります。
謎の聖遺物の欠片より造られたシンフォギア。
長らく正体不明とされてきたが、銀に輝く形状から「アガートラーム」と便宜上の名が与えられている。
無数の短剣や連射可能な光弾を発射させたりと広範囲攻撃に優れている。その他にもセレナの特性を受け継いでおりベクトル操作能力で防御面の能力を持っています。
派手めな外見と、多方面にわたる非凡な才の持ち主であり、実際、目立った活躍を見せるものの、当人の気質はいたって裏方系お母さんという一面も。
比較的、バランスの取れたキャラです。戦闘的にも強力なので7位。
6位 月読調
「予習したの殺戮方法」
戦姫絶唱シンフォギアXVキャラクターソング03月読調発売ッ!! pic.twitter.com/3rrzQnEloc
— 樹土 風XV (@jyudo_fu) July 25, 2019
幼い頃に巻き込まれた交通事故に両親を奪われた、ただひとりの生還者である月読調。
その際に、個人を特定する記憶と記録の多くを失ってしまいました。
身に纏うは、聖遺物「シュルシャガナ」の欠片より造られたシンフォギア。
シュルシャガナは、暁 切歌の纏うイガリマと対になる紅刃であり、二つの刃を重ねる事で、相乗的にその威力を高める特性を備えています。
ツインテール状のヘッドギアから円盤ノコギリを相手に目掛けて発車でき、形状を活かして車輪のように使い移動したり、壁として攻撃を塞いだり、スカートの裾を刃に変え、相手を切り裂いたりと多種多様な技や使い方をする。
控えめで物静かな、美少女然とした印象とは意外にも異なり、状況をただ受け止めるより、苛烈に攻め入ることで切り拓いていくタイプです。
マリアと悩んだのですが、今後の活躍もみて6位にしました。
5位 雪音クリス
[quads id=2]
おはまひろ!🌼
昨日の夜から戦姫絶唱シンフォギアを見始めたんだけど超面白い😆😆😆
バトルシーンとか見てて凄い熱い!
このまま2期見てきます!推しは今のところ雪音クリスちゃん
ツンデレキャラ可愛すぎる(((*♥д♥*))) pic.twitter.com/2OezjkYWx1— まひろ💮 (@mahiro_234) July 21, 2019
政情不安定な南米の内戦地バルベルデ共和国にて育った天涯孤独な少女、クリス。
かつては、響や翼と敵対したが、剥き出しの感情でぶつかり合った果てに和解し、現在に至ります。
身に纏うは、聖遺物「イチイバル」の欠片より造られたシンフォギア。
クロスボウやガトリングなどを使用した遠距離・広範囲射撃が可能であり、近接より援護に長けています。
他にも弓やミサイルなどを使い響達の後方支援をしつつ、火力担当として活躍している。月を穿つほどの一撃をそらすリフレクターも使えるほどの能力を持っています。
乱暴な言動とは真逆となる、きめの細かい優しさの持ち主。
また学業においても優秀な成績をおさめているのだが、やはり乱暴な言動のせいか、そうと思われないことが多々あるようです。
6位までのキャラに比べ、戦闘能力は一枚上手です。よって5位にランクイン。
4位 風鳴翼
#Nowplaying 月煌ノ剣 – 風鳴翼(CV:水樹奈々) pic.twitter.com/osaqRYAHh2
— ゆうき⁽˙³˙⁾💋500円 (@ai_to_yuuki) July 20, 2019
日本より英国進出を果たしたトップアーティストにして、今防人である風鳴翼。
幼い頃より研ぎ澄まされた戦技と心意気は頼もしく、戦場(いくさば)においては比類なき存在感を放っている。一方で、日常生活は愛すべき程に隙だらけのギャップもあります。
身に纏うは、聖遺物「天羽々斬」の欠片より造られたシンフォギア。
攻撃のスタイルは剣を用いた近接戦闘を得意としています。他にも飛ぶ斬撃など相手の影を利用し動きを止めるなど方外れな攻撃をしたり、武器を巨大化をさせ攻撃を防ぐなど高い戦闘力を有しています。
近接戦闘に置いては翼は最強クラスになります。よって。4位にしました。
3位 風鳴弦十郎
………………ッ(2話を見て絶句 pic.twitter.com/uvd9krMX1B
— ❄︎風鳴❄︎弦十郎 (@OTONA_KZNR) July 20, 2019
国連直轄の超常災害対策機動部タスクフォース、通称S.O.N.G.を率いる司令官である、風鳴弦十郎。
戦場にて傷つき、摩耗する装者たちの良き理解者であると同時に、弦十郎自身もまた武芸に通じた荒事上等の達人でもあります。
今では、前線に立つ機会も限られており、もっぱら国内外の陰謀、詭計、底企みに相対しています。
元々は警視庁公安部に籍を置いていたこともあり、こうした働きに通じた自分を「御用牙」と呼ぶこともある。
翼の必殺技を拳で受け止めたり、ネフシュタンの鎧をまとったフィーネを格闘技で圧倒したりと、実力本物です。「最強のおじさん」や「規格外の男」と呼ばれることもあり、実質最強キャラです。
しかし、これから紹介するキャラは更に進化・成長を遂げる可能性があるため、3位にランクイン。
2位 天羽奏
【祝】7月28日は『戦姫絶唱シンフォギア』の天羽奏の誕生日です!#天羽奏#高山みなみ#天羽奏生誕祭#天羽奏生誕祭2018#7月28日は天羽奏の誕生日#戦姫絶唱シンフォギア#SYMPHOGEAR#symphogearxd#祝ってくれる人RTかいいね#RTした人全員フォローする#いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/svz93fmMTw
— ★関西アニメオフ会★ (@kansaianimeoff) July 27, 2019
ツインボーカルユニット「ツヴァイウイング」の一人である天羽奏。4位の翼の元相方になります。
姉御肌でみんなを引っ張るリーダー役にふさわしく、翼がライブ前に緊張しているのに気づき、フォローしたりと細かい気遣いができるキャラです。しかし、1期の1話で亡くなってしまったので、今作で登場するのかは不明です。
しかし。登場回数は少ないものの、人気のキャラです。もしかすると、登場する可能性も踏まえ紹介しておきます。
戦闘能力は槍を高速回転し竜巻を起こし周囲の敵を吹き飛ばしたり、投擲した槍を複製し、無数の飛ぶ槍でノイズを貫いたりと、高い戦闘能力を持っています。
見た目と戦闘スタイルで2位にランクインさせました。
1位 立花響
花咲く勇気 / 立花響(CV.悠木碧)#銀pod pic.twitter.com/7lnFpyhq4i
— キャラメルトXV (@susume_tomorro1) July 27, 2019
ひょんな事から過酷な戦いに身を投じる事になった元・普通の少女であり、本作の主人公。前向きで、自分だけでなく周囲にも作用する強靭な明るさの持ち主。
当初は適合者ではなく、「融合症例」として聖遺物「ガングニール」の欠片より造られたシンフォギアを身に纏っていました。
聖人の死を確認して以来、ガングニールには2000年以上に渡って呪いが積層し、神に対する必殺の一撃となるよう機能改竄が成されました。
そのために響の拳は、畏怖、あるいは希望を込めて「神殺し」と称されています。
戦闘スタイルは近接格闘を得意とするスタイル。風鳴弦十郎からの教えを受け、相手に絶唱並の衝撃を与える技もあります。
特殊な攻撃はないものの、今後最も強力なキャラクターになる素質を兼ね備えています。よって、期待も込めて1位にランクインさせました!
まとめ
今回は戦姫絶唱シンフォギアXVの最強キャラ強さランキングを紹介しました。
どのキャラも魅力的で戦闘能力よりも、好みで分かれると思います。アイドル性に似たものを感じますね。
キャラクターのデザインなど、人気の理由の一つですね。
是非、まだシンフォギアシリーズを見ていない人は確認しましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
キャロルが居ないのはどうかと思います