アナと雪の女王・クリストフの両親は誰?なぜ捨てられたのかトロールとの関係から考察

2014年の公開されたディズニー映画の金字塔である、アナと雪の女王。

その中に登場する自然を愛する山男であり、アナたちの仲間のクリストフ。トナカイのスヴィンが相棒であり、アナやエルサと同様の主要キャラになります。

今回はそんなクリストフの両親は誰なのか考察していきます。また、トロールと関係があるのではないかと囁かれています。

目次

アナと雪の女王・クリストフの両親は誰?

[quads id=1]

[quads id=2]

クリストフは物心もつかないままに両親に捨てられ、氷を届け終わり山へ引き上げる途中の山男(アイス・ハーベスター)に拾われました。

山男たちは氷の扱いは得意でも子供は不慣れだった事から、仔馬を育てるような扱いしか出来なくて、愛情に飢えていた設定になっています。

よって本当の両親は現在生存しているのか、不明となっています。

クリストフは完全な孤児として本作では描かれており、両親についての設定は一切設定がありません。

しかし、本編ではクリストフ本人が「トロールたちは家族の存在」と述べているシーンがあります。この事から、両親のことやトロールとの関係について続編「アナ雪2」で明らかになるのではないかと噂されています。

ただ本編の中では立ち位置的のも、アナやエルサのように王族との関係はないと考察します。

もし、仮に両親が生きていたとして、再会するとしても「アナ雪2」でメインとなるのは「エルサの力の秘密」だと思います。

そこにクリストフが関与していれば、語られるかもしれませんがかなりその可能性は薄いと思います。

あるとすれば、トロールとの関係です。

なぜ捨てられたのかトロールと関係から考察

[quads id=2]

クリストフはトロールを家族のように感じていると述べています。

山男たち含めトロールと親密な関係を築いている事も考えられますが、それだけではなくクリストフはトロールともっと血縁的にも深い繋がりがあるのではないかと考察します。

そもそも、なぜ両親がクリストフを捨てたのかその理由が関与していると思います。

  • 金銭的に育てられない
  • 育児をしていく自信がない
  • 望まれて生まれてこなった

このような理由で捨てられる事が大半だと思いますが、クリストフはそうでなく、「何かしらの力を有していた」のではないかと推察します。

まるで、エルサのように不思議な力を持っていたクリストフは、忌み嫌われ住んでいた村からも虐げられ、捨てられたなんて事は時代背景的にもあり得そうな設定です。

そして、山男に拾われ、次第に環境の変化と共に能力は消失していきますが、トロールたちとは繋がる何かは残っていると考察します。

そうなると、アナやエルサたちに出会った事も必然だったのかもしれませんね。

あくまで考察なのでご了承ください。

まとめ

今回はアナと雪の女王・クリストフの両親は誰なのか、なぜ捨てられたのかトロールと関係から考察していきました。

もし「アナ雪2」でクリストフの過去について語られるのであれば、尺的にもかなり厳しいですね。クリストフ主人公のスピンオフストーリーが映画になるのも個人的にはありだと思いました。

いずれにせよ、主要キャラなので、様々な考察ができますね!

「アナと雪の女王」関連記事

アナと雪の女王/家族の思い出(短編スピンオフ)のフル動画の無料視聴方法!DVDレンタルよりお得な方法!

アナと雪の女王2・サラマンダーの正体は何者?魔法の森の秘密について考察

アナと雪の女王・クリストフの両親は誰?なぜ捨てられたのかトロールと関係から考察

アナと雪の女王・両親は船でどこへ行った?目的やラプンツェルとの関係はデマなのか考察

アナと雪の女王・なぜエルサだけ魔法の力が使える?雪の女王である理由を考察

アナと雪の女王・ハンスはその後どうなった?続編アナ雪2で登場するのか考察

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次