人気YouTuberのフィッシャーズが心霊スポット企画にて、「終わらない葬式の家」を訪れています。
気になる人も多いと思いますが、茨城県にあることはわかっています。
今回はその場所と住所、なぜ終わらない葬式の家と言われれるのか、由来についても紹介します。
終わらない葬式の家・茨城県の場所や住所はどこ?
[quads id=1]
[quads id=2]
【心霊】「終わらない葬式の家」を全員で調査したら不気味なことがわかった。 https://t.co/UOoE2VebWf @YouTubeより
16.6.4メイン動画以来の全員での心霊なんじゃない😳⁉️って思う位ダーマ君が心霊に居るのが珍しいと思う😳✨この時のみんなの笑顔最高🥰💕そしてやっぱりモトキ君格好良い🥰💕💕💕 pic.twitter.com/KT79oYp9hC
— rie Fischer’sセカンダリ大好き (@rie04999645) August 14, 2019
フィッシャーズの終わらない葬式の家のやつ茨城の荒川沖にあるんやって…
地元では有名らしいけど全然知らんかった— kanae (@kana13395789) August 15, 2019
フィッシャーズの終わらない葬式の家っていう心霊?スポットに行った動画見てたら夜、自分と友達4人でいった夢見て怪奇現象バチバチでめちゃ怖かったけど、11時まで熟睡してた
— ゆーま (@q46wkr91) August 15, 2019
終わらない葬式の家は茨城県内で知るひとぞ知る心霊スポットとして有名だそうです。
動画内では、田舎の町、田んぼや畑・またセメント業者の建物が映し出されています。車など人通りもそこまで多くない場所の印象でしたね。
具体的な場所まで特定すると近隣の方の迷惑になるため、ネットの情報を踏まえると、茨城県土浦市荒川沖にある事がわかっています。
駅周辺ではないですが、恐らく少し離れた場所になります。
廃墟に侵入すると不法侵入になってしまうので、フィッシャーズさんも外観のみを探索していましたね。
もし訪れる際は同様に中には入らないようにしましょう。
不気味な雰囲気を醸し出ししている場所ですね。実際にガラスを割った人など、事故を起こすなど良い噂を効かないので、注意した方が良さそうですね。
「終わらない葬式」の名前の由来について(遺影の有無)
[quads id=2]
【No.0119:終わらない葬式の家】茨城県土浦市中にある廃屋。『権東の家』『荒川沖の廃墟』とも呼ばれる。黒リボンが付いたままの老婆の遺影がある事から「葬式の最中に廃墟になったのでは?」という噂が広まったとされる。 pic.twitter.com/OGxfhA6eYP
— 【閲覧注意】心霊スポット (@SpiritSpots_) June 28, 2019
フィッシャーズ茨城きたんだ?ロッキンのときかな?心スポ霞ヶ浦分院ってとこトラウマすぎて無理
終わらない葬式の家って聞いたことない。いつのまにか遺影がなくなってるのか、怖すぎ…;;;;
夜観るんじゃなかった!!— あい🍼🍓 (@riritan_cas02) August 14, 2019
YouTuberの心霊動画とかそういうの見て怖っとかそういうのあんまりないんだけど、終わらない葬式の家の動画が凄く嫌な気持ちになった……何かがうつってたとかそんなんは分からないし何が嫌なのかとかは上手く言えないんだけど気分が暗くなるような落ち込むような落ち着かない感じ
— ___________ (@____3a_24) August 14, 2019
「終わらない葬式の家」という何かのタイトルのような場所名がインパクトがありますよね。
- 『権東の家』
- 『荒川沖の廃墟』
の別の呼び名も存在するようです。
黒リボンが付いたままの老婆の遺影がある事から、葬式の最中に廃墟になってしまったいう噂から「葬式が終わらない家」という名前の由来がついたようです。
しかし、現在、遺影が無くなっているという噂もあり、誰かが持ち去ったのか、もしくは地元の人が手入れをしたのか、真相は明らかになっていません。
何れにせよ、見た目からも曰く付きの場所である事は間違いなさそうですね。
霊感のある人は、動画を見ただけで気分不良になる人もいるようで、相当な場所のように感じますね。
色々と自己責任で行動しましょう。
まとめ
今回は人気YouTuberのフィッシャーズが心霊企画で訪れた「終わらない葬式の家」について紹介していきました。
YouTuberの中でも心霊企画は人気の企画になります。見ていてドキドキしますね。
しかも、超人気のフィッシャーズが訪れた事で、近隣の人は行ってみたいと思う人も多いと思います。
モラルやマナーを守るようにしましょう!他のYouTuberも訪れる可能性が高いですね。
コメント