新海誠監督の最新作「天気の子」の上映が間も無くとなりました。
今作ヒロインである天野陽菜はかわいいと話題になる一方、特殊な能力を秘めている事が予告動画で明らかになっていきました。
今回はそんな陽菜の正体や能力・目的について考察していきます。
『天気の子』をもう一度見たい方、まだ見てない方はこちらの記事もあわせてお読みください!

天気の子・かわいい天野陽菜の正体は何者?(太陽神・デメーテル)
[quads id=1]
[quads id=2]
「雨が降り止まない東京で
東京に来た家出少年 帆高
世界の秘密を知る少女 陽菜二人は出逢った」
主題歌 RADWINPS
ひなは100%の晴れ女!どこかで聞いたぞw
今回も新海監督ヤバない!?!
応援隊長!武田雛歩さん最高かよっ
たけやま3.5映画『天気の子』公式サイト https://t.co/oz0bATkBsh
— 青めがね@雛 (@Blue_megane35) 2019年6月20日
雨降ってる ☂
陽菜ーーーーー!!!#天気の子 pic.twitter.com/fSd2XHoMHo— そう@森七菜垢 (@morinanahina) 2019年6月26日
新海誠監督の天気の子の陽菜ちゃんの髪型研究してる
ねじった髪束ふたつを合わせて結んでヘアゴムを髪の毛で巻いてピンで止めてるのかな?
君の名はの三葉も髪型個性的だったけど今回のキャラも個性的で可愛い( ´∀`)b pic.twitter.com/lZplnMQWGH— 根本 直実 (@tumugi09724) 2019年6月27日
今作のヒロインである天野陽菜。
見た目の可愛さや、ノースリーブパーカーがトレードマークであり、前作「君の名は」でヒロインだった三葉を超える可愛さだと、騒ついていますね。
陽菜がかわいいから「天気の子」を観に行こうという人もいるほどのようです。
そんな、陽菜ですが、正体は太陽神またはデメーテルの意思を継ぐものではないかと考察します。
太陽神はギリシア神話やエジプト神話に登場する神です。男という説もありますが、近年の研究によって女神である可能性が高まっています。
太陽を崇拝する象徴として登場します。
また、デメーテルという説も考えられます。デメーテルはギリシア神話の女神であり、農耕の保護者の神として崇められています。
豊作を願い、雨を降らす事ができるので、豊作に導いてくれます。
この2つ、太陽神またはデメーテルの意思を継承するものであり、共通する「天」から生まれた子であることから、「天気の子」というタイトルにも重ねているのだと思われます。
裏付けする内容として、陽菜の能力が物語っています。
天野陽菜の能力や目的について考察(リスクについても)
[quads id=2]
新海誠監督新作の「天気の子」は、ヒロインの子が「雨雲を一瞬にして晴天に変えてしまう」という特殊能力持ちなんですが、公開日を見たら平年の梅雨明けの日近くに設定されているのを見て、マーケティング戦略が最高に練られているなって感動した。 pic.twitter.com/gmUzgYq0RF
— igz0 (@igz0) 2019年6月11日
マチアソビ中に何人かの方と『天気の子』について話す機会があったけど、皆さん陽菜の能力に関して「天気を操る力」と思い込んでたようで、、、今の所「祈れば晴れに出来る力」としか書かれてないんだよね。#天気の子 #新海誠
— HAL (@ABin9000) 2019年5月7日
陽菜は「天気を操る能力」を備えている事がわかっています。
しかし、予告動画を見る限り、雨を晴れにする事に特化した能力のよう思えます。
帆高からは100%の晴れ女と言われ、「私知らなかった!青空が欲しい人がこんなにたくさんいるなんて!」と本人の陽菜も述べています。
また、「お天気お届けします。」といったホームページまたはSNSを開設し、希望する日を晴れにする取り組みを始める様子も映されました。
結婚式を晴れにしてください!などのスマホ画面も登場しました。
陽菜たち(帆高も含む)の目的は世界中の人たちが「晴れ」で幸せになって欲しいという願いだと考察します。
しかし、まだ成長過程である2人は自然の摂理である天候を操ることの重大さに気付いていないのだと思います。
正体の所で考察したように、陽菜は太陽神または豊作の神「デメーテル」の意思を継承した存在だと仮定すると、雨も必要な天候な事がわかります。
本当は、陽菜自身も雨を降らす力も眠っているだけで、まだ開花していないだけという事も考えられます。
良かれとして思った事が「世界の形を決定的に変えてしまった」と予告動画で述べているように、雨がこの世から消えてしまったのではないでしょうか。
また、とんでもない能力なので、それ相応の代償を払わなければならないリスクも否定できませんね。
神が陽菜にこの能力を与えたのは、人類が天気について考えさせるキッカケを作る意図があったのかもしれません。
まとめ
今回は天気の子・陽菜の正体や能力・目的について紹介しました。
君の名はでもかなり衝撃的なストーリー展開だったので、今作もどんな波乱が待ち受けるのか、気になりますね。
必ず、何かモデルや意図があっての設定だと思うので、考察していきましょう!
『天気の子』をもう一度見たい方、まだ見てない方はこちらの記事もあわせてお読みください!

→新海誠監督作品のアニメ動画をフルで実質無料視聴する方法!配信サービスまとめ
「天気の子」関連記事
天気の子・陽菜の母親の正体は何者?チョーカーの青い石の意味についても
天気の子・帆高の読んでいる本は何?なぜ家出したのかについて考察
天気の子・須賀はなぜ涙を流して泣いた?帆高を止めた理由を考察
天気の子・天井絵画が描かれた寺のモデルはどこ?実在するのかについても
コメント