空の青さを知る人よ・評判や感想!面白いのかつまらないのかネットの声もまとめ

「あの花」や「ここさけ」の制作チームの最新作、「空の青さを知る人よ」が公開となりました。

すでに先行上映などされていますが、評価が高く期待できる作品です。今回は早速劇場へ足を運んで見に行ってきました!

そんな「空青」の評判や感想、面白いのかつまらないのかレヴューしていきたいと思います。

目次

映画・空の青さを知る人よの評判や感想!

[quads id=1]

[quads id=2]

では、まずは評判や感想を紹介していきます。

評判については試写会の感想などからは、かなり高評価でした。不評はあまりみられず、あえて言うのであれば「予想通り」と言う意見もちらほらありました。

前作である「あの花」や「ここさけ」のようなストーリー展開を期待している人からすると、その2作を超えることもなく期待通りだったと言う人も多かったです。

もし、まだ前作を見たことがない人はこちら。

あの花のアニメのフル動画を実質無料視聴する方法!b9やアニチューブは危険?

「ここさけ」のアニメのフル動画を実質無料視聴する方法!b9やアニチューブは危険?

では、感想については、いくつかのポイントに分けて紹介していきます。

  • ロケ地など地元民には嬉しい内容
  • 声優陣も非常に上手で違和感がない
  • ストーリーは複雑ではなく、わかりやすい
  • 結末もスッキリで、誰でも安心して楽しめる。

それぞれ、紹介していきます。

ロケ地など地元民には嬉しい内容

今作、「空青」は前作の舞台でもある埼玉県秩父市が舞台となっています。

要所要所で、特定できるであろう場所がそのままの名称で登場するなど、場面ごとで聖地巡礼するにはもってこいの作品になります。秩父市のバックアップもあってのことだと思います。

詳しくは、こちら。随時更新しています。

空の青さを知る人よのロケ地・聖地はどこ?撮影場所のモデルについても

私は秩父市の人間ではないのですが、恐らく地元民、近隣の人からするとまるで観光をしているような気分になるのではないでしょうか。

前作の2作よりもロケ地を感じる作品だったと思います。

映像に関しても、近年のハイクオリティーな作画なので再現度は非常に高いですね。

声優陣も非常に上手で違和感がない

声優に関しては公開前から懸念されていました。

  • 吉岡里帆さん
  • 吉沢亮さん

についても本職は俳優・女優ですが、全く違和感なく完全に役になりきっていました。

吉沢亮さんは2役演じていましたが、ここまで13年の時間差をキャラで上手く演じることができるのは感動でしたね。

そして、今作、声優としてメインとなる相生あおい役を演じた、若山詩音さんも違和感なく、ちょっと男気のあるキャラをバッチリ演じていました。

声優陣に関しては、全く問題がないですね。ストーリー的にも違和感を与えませんでした。

松平健さんも、役にマッチしていて知らないなら気付かないレベルでした。

ストーリーが複雑でなく、わかりやすい

今作、「空青」は過去からやってきた「しんの」が登場し、その13年後の姿であるミュージシャン「金室慎之介」がど時間軸に登場します。

よって、未来や過去が行ったり来たりするのかと思う人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際には複雑ではなく、過去から来たことは確かで、実際に同一人物が対面するシーンも登場します。そこに疑問点を抱くこともなく、ストーリーもフォーカスするのはそれぞれのキャラクターの心情などなので、複雑ではありません。

普通に観ていても非常にわかりやすく、感情移入もしやすかったです。

前知識はなくても十分楽しめる作品だと思います。

結末もスッキリで、誰でも安心して楽しめる

物語のストーリー展開も原作がないので、上映時間をキレイにまとめてくれています。

なので、どこかで駆け足になったり、説明が不十分であるとは感じませんでした。

結末も「なんで?」と言う終わり方ではなく、納得できる終わり方でした。そして、その後もエンドロールで少し触っているので、上手いことまとめていると思います。

不思議な青春ドラマであるものの、なぜしんのが過去からやってきたのかなどしっかり回収してくれて納得できる設定になっています。

対象となる年齢も幅広く、子供から大人、年配の方まで楽しめる作品になっていると思いました。

以上のポイントが感想になります。

面白いのかつまらないのか(あの花・ここさけと比較)

[quads id=2]

では、結論として、面白いのかつまらないのかについですが、

個人的には非常の面白く良作だと思います。アニメ好きでなくても十分楽しめて面白い作品であると思います。

逆につまらないと思う人は、派手さやインパクトに関しては多少パンチ力は足りないと思いました。

そして、前作の「あの花」「ここさけ」と比べると、この2作品の良いとこ取りをした作品だと思いました。

「あの花」ではめんまが現界するファンタジー要素を取り入れ、青春時代の想いやうちに秘めた感情が強く主題となった「ここさけ」、このどちらの要素も上手く取り入れたのが、「空青」になると思いました。

良い意味でも悪い意味でも期待通りの作品だったと思います。

もう一度、劇場へ足を運びそれぞれのキャラクターの視点で観ていくと、また違った感じ方ができると思います。

あとは、上記でも紹介した「ロケ地」感が非常に強かったので、是非、聖地巡礼に行ってみて、「空青」の雰囲気を体験したいと過去作よりも強く感じたのも印象深いです。

期待を裏切らない、このチームだからこそできる雰囲気の作品であることは間違いないですね。

過去作が好きな人も、観たこともない人にもおすすめの作品です。カップルでも一人でも人を選ばない内容でした。

ネットの声もまとめ

「空青」関連記事

あの花のアニメのフル動画を実質無料視聴する方法!b9やアニチューブは危険?

「ここさけ」のアニメのフル動画を実質無料視聴する方法!b9やアニチューブは危険?

空の青さを知る人よのロケ地・聖地はどこ?撮影場所のモデルについても

空の青さを知る人よのキャスト声優は誰?監督から制作スタッフ・チームについても紹介

空の青さを知る人よのあらすじと内容を紹介!オリジナルストーリーで原作やモデルはなし?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次