未来のミライ・キャラクターデザインは誰?貞本義行がいない理由についても

未来のミライが金曜ロードショーに登場です。

細田守監督の作品は主に、キャラクターデザインをエヴェンゲリオンで有名な貞本義行さんが担当していきました。しかし、今作ではクレジットに名前がありませんでした。

一体誰がキャラクターデザインを務めたのでしょうか?また貞本さんがいない理由についても考察します。

「未来のミライ」を無料で見る

目次

未来のミライ・キャラクターデザインは誰?

[quads id=1]

[quads id=2]

細田守監督の作品で「サマーウォーズ」までキャラクターデザインを担当していたのは、貞本義行さんでした。

しかし、今作「未来のミライ」ではクレジットにもなくネット上でも関与していない事がわかっています。

結論から述べると、キャラクターデザインは製作側で意見を出し合い決定していったと考察します。

過去の細田守監督が携わった作品「バケモノの子」でも、監督本人がキャラデザに関与していました。

また、その中でも深くキャラクターデザインの関わった可能性が高いのはプロダクションデザインをしたtupera tuperaさんです。

プロダクションデザインとは、主に世界観や舞台背景を主軸に、監督の意向を受けてデザイン及び設定を構築する役になります。

よって、キャラクターデザインを含む、未来のミライの世界観をデザインしたtupera tuperaさんを主体に監督も交え、デザインされたことが濃厚でしょう。

「未来のミライ」を無料で見る

貞本義行がいない理由についても

[quads id=2]

では、キャラクターデザインを担当していた貞本義行さんが降りたのでししょうか?

それは、細田守監督が未来のミライではコンセプトを変更したからではないでしょうか。

今作の評価は賛否両論が激しく、かなり物議を醸し出していました。しかし、特定の人物からは高い評価を得ており、世界的な賞も受賞しています。

よって、貞本義行さんは監督のイメージに沿わなかったと推察します。

貞本さんを起用しなくても、自分の描きたい作品像が強く細田守監督の中にあったと思われます。

また、貞本さん自身も作品に対する想いが強かったのではないでしょうか。

「未来のミライ」を無料で見る

まとめ

今回は未来のミライのキャラクターデザインは誰なのか?貞本義行さんがいない理由についても考察しました。

細田守作品にあまり詳しくない人がみると、変わっていないように見えますが、ファンや一部関係者が言うには、「貞本風」と称され、似てはいるものの別物と言われています。

過去作品と比べてみると、違いがわかるかもしれませんね。

「未来のミライ」を無料で見る

「未来のミライ」関連記事

未来のミライはなぜアカデミー賞にノミネートした?賛否両論な理由についても

未来のミライ・遺失物係(駅員)の声優は誰?「忘れ物」の意味についても

未来のミライで幼少期のお母さん(少女)の声優は誰?雑賀サクラは何者?

未来のミライ・右手のあざの意味は?ミライちゃんにしかない理由についても

未来のミライ・キャラクターデザインは誰?貞本義行がいない理由についても

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次