【鬼滅】竈門(かまど)神社は原作との関係は?聖地巡礼が迷惑なのかについても

超人気作品である「鬼滅の刃」の聖地として話題となっている「竈門神社」。

聖地巡礼で多くの参拝者が訪れることから、原作に登場する場所なのか気になる人もいるようです。

また、あまりにも増加したため、迷惑のなっているのではないかとネット上でも物議を醸し出しています。

今回、竈門神社は原作との関係に登場するのか、聖地巡礼は迷惑なのかについて考察していきます。

目次

【鬼滅】竈門(かまど)神社は原作との関係・繋がりは?登場する?

[quads id=1]

[quads id=2]

竈門神社が鬼滅の刃の聖地として騒がれています。

しかし、原作に登場するのかについては、同様の名前の神社は登場しません。

主人公「竈門炭治郎」の苗字が同じという理由だけで聖地と言われている由縁です。

一方で、都市伝説的な意味で「竈門神社」と繋がりがあるのではないかとう噂もあります。

竈門神社の都市伝説

・太宰府市を守る神社

・竈門神社に祀られる「玉依姫」

・作者の出身地

この3点の可能性があるのではないかと言われています。

それぞれ解説していきます。

太宰府市を守る神社(宝満山・北東)

福岡県の太宰府市にある「竈門神社」ですが、太宰府市から見て北東の方角に位置する「宝満山」という山の中に存在します。

そもそも、北東=「鬼門」の位置にあるため、「宝満山」自体が太宰府市を守っているのではないかという説があります。

鬼を滅殺するための「鬼殺隊」となる炭治郎に繋がる部分があるのではないでしょうか。

竈門神社に祀られる「玉依姫」

竈門神社に祀られている神様は「玉依姫」と言われています。原作にも登場する、

  • 「珠世」との繋がり
  • 「水の神の娘」(諸説あり)=「玉依姫」

珠世に関してはこじ付け感が強いですが、水の呼吸を当初扱うようになる「炭治郎」との関係はありそうな感じですね。

作者吾峠子呼世晴先生(ワニ先生)の出身地(福岡県)

作者の吾峠子呼世晴先生が福岡県出身であることです。

具体的に福岡県のどこ出身なのかは不明ですが、竈門神社を知っておりモデルにした可能性は非常に高いのではないでしょうか。

こちらも諸説あり、たまたま合致したのかもしれませんね。

そして、聖地巡礼については様々な声が上がっているようです。

聖地巡礼が迷惑なのかについても

[quads id=2]

実際には、モデルになったとは公式では発表されていません。

近年、アニメ作品ではモデルとなった聖地を公表し、その地域と連携し町おこしを行う県や市もあるようです。

鬼滅の刃の舞台はあくまで東京であり、竈門神社のある福岡県太宰府市との関係については公言されていません。

「勝手に参拝して地域の人・一般の参拝者に迷惑。」

「作者にも迷惑がかかる」

など聖地巡礼を批判する声が多いようですね。

一方で、参拝者が増えることでプラスに神社側もプラスになるから良いのではという意見もあります。

また、絵馬を各コーナーを広くしたという情報もあります。

神社側も注意喚起などしていないため、歓迎しているともあります。

結論、マナーを守って参拝してくれれば、良いという判断ですね。

ただ、公式で発表されていないのに、地上波で放送された事を疑問に思う人の方が多いようです。

まとめ

今回は【鬼滅】竈門(かまど)神社は原作との関係は?聖地巡礼が迷惑なのかについて考察していきました。

原作との関係について、都市伝説的なものは興味深いですが、もし本当であれば更に竈門神社への参拝者は増えそうですね。

何より、マナーを守って参拝を心がければ問題はなさそうです。

鬼滅の刃(1期)のアニメ全話の動画を無料視聴する方法

「鬼滅の刃」関連記事

鬼滅の刃の劇場映画(無限列車編)はいつ公開?内容は原作のどこまでなのか考察

鬼滅の刃(1期)のアニメの続きは原作漫画だと何巻?実質無料で読む方法についても

【アニメ】鬼滅の刃・柱メンバーの最強強さランキング!能力や声優についても

鬼滅の刃のねずこの正体は何者?年齢や能力・強さについても

鬼滅の刃のねずこが竹を口に付けている理由は?食事や会話についても

鬼滅の刃のねずこはなぜ鬼化した?人間に戻る方法と可能性を考察

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次