映画館で映画を見ることは、大スクリーンで迫力のある音量で楽しめるので、気になる作品は必ず劇場で見たいですよね。
今ではネットで席を予約できるとこも多いので、事前に自分な席の位置を取ることができます。
「どこ座ろうかなー?やっぱり真ん中だよね!」
という人が多いと思います。
実は映画館の席で端が意外と穴場だったりすることがあります。
今回はそんな映画館の座席について解説していきます!
記事の最後には映画を900円(通常1,900円)で見る方法についても紹介していますので最後までご覧ください!
映画館の端の席は見にくい?
映画館の席は混雑時や、そうでない時などその時々で席の選び方は変わってきます。
映画館にあまり足を運ばない人からすると、基本的に全体からみて真ん中を選びがちです。
止むを得ず、端を選ばないといけないケースにぶち当たったことがあるのではないでしょうか?
結局悩んでよくわからない席を選んでしまい、作品を真剣に見れなかったりすると、高いお金を払って残念な気持ちになります。
もしデートなんかだったりすると、上手くいかない原因になってしまうかもしれません。
端の席は場合によって選んだ方が良いこともあります。含めて紹介していきます。
映画通は端を選ぶ
映画通は端の席を選びがちだと言われています。
基本的に、普通の心理的に後方の真ん中を選びがちですが、映画の見やすさや、自分のパーソナルスペースを持った状態で作品をじっくり見たいので端を選ぶそうです。
パーソナルスペースとは、個人の領域みたいなのもです。
もし、カップルであれば、周りの環境に左右されず、自分たちの空間を作れます。
ファミリーシニア層は端の席がおすすめ(通路側)
映画館の端の位置は2つのパターンに分かれています。
- 映画館の端
- 通路側の端
の2パターンです。
主に、ファミリーシニアの方はトイレへ行くことが多いので、通路側を選ぶようにしましょう。
良い作品をちゃんと見たいからと、真ん中の席にしてしまうと、通路に出入りするのが気まずくなります。
端の席は出入り口の位置にもよる
端の位置はメリットがありますが、劇場の形によって、あまりおすすめしないケースがあります。
場所によっては、出入り口の位置が一箇所しかない場合もあります。
そうなると、ファミリーシニア層の場合、出来るだけで入り口に近い位置を選びましょう。
そうでない人は、通労側ではない端の席を選ぶことをおすすめします。
湾曲したスクリーンは見にくい場合も(スクリーンの大小)
端の席でもちゃんと見ることができるのか不安に思う人もいると思います。
基本的に端の席でも映像を見る上では全く問題がありません。
ただ、劇場のスクリーンの形状によっては、見にくい場合もあります。
それは、湾曲したスクリーンの場合です。
多少ではありますが、映像に若干ずれることがあります。
ですが、そういうケースも想定されているので、よっぽど古い劇場でなければ、問題ないでしょう。
おすすめの席は映画の内容(作品)によって変わる
では、続いておすすめの席について紹介します。
先ほど紹介したように端の席も場合によって、おすすめの席になります。
実は作品の内容によって、おすすめの席は変わります。
人口密度を避けたい
人口密度を避けたい場合は端の席を選びましょう。と言いたいところですが、
こちらも作品によって変わってきます。
例えば、ファミリーシニア層が多い場合は、後方中央部に空きができる場合があります。
そうでない場合は、端に空きができることが多い傾向にあります。
自分が見る予定の作品によって、ある程度予想できると思います。
事前にどの場所が良いか確認しておきましょう!
人気作の場合後方は避ける
続いて、人気作品の場合は後方中央が比較的埋まりやすいです。
幅広い層を対象とした人気作品であれば、あらかじめ端の席を取るようにしておけば、左右に人がいない事が多いです。
逆にマイナー作品の場合は、遠慮せずに見えやすい位置に座るようにしましょう。
見やすさのみを考えれば、後方真ん中がおすすめ
見やすさのみを考慮するのであれば、後方の真ん中部分が目線の高さなどを考えると一番良いです。
初上映から時間が経ち、見る人が少なくなっていると、後方の真ん中を狙っていきましょう。
前方の席は避けるようにしよう!
一番避けるべき席は、前方です。
最前列で見ようぜ!っと思い前方を選ぶと、スクリーンは近いし、上を向き気味になるので首に負担がかかります。
前方と端しか残っていない場合は、端を選ぶようにしましょう!
【裏技】映画鑑賞チケットを900円で手に入れる方法
映画館で観たい!という方に映画鑑賞チケットを900円で手に入れる方法について紹介します!
通常、映画館で買うと成人で1,900円となっているので、かなりお得に視聴することができます!
900円で映画チケットを手に入れる方法とは、
U-NEXTの無料トライアルで600ポイントを獲得し、そのポイントを使って映画引換チケットを購入するという方法です!
流れとしては、
- U-NEXTの無料トライアルに登録し、600ポイントを貰う
- U-NEXTの映画引換チケット購入手続きを行う
- 映画館で発券する
となります。
誰でも簡単にできるので、少しでも安く映画が見たい方はぜひ試してみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
映画館でどの席にしようか悩む事ありますよね。是非今回の記事を参考にしてみてください!
席選びは映画を見る上で非常に重要になります。
作品や自分のスタイルの状況に合わせて、席を選びましょう!!
コメント