dTVをドコモユーザー以外の方でも無料登録・視聴する方法について解説します。
dTVではドラマ・映画・アニメなど、数々のジャンルを取り扱っており、12万本以上を超える動画を配信している動画配信サービスです。
月額550円(税込)で利用できる安さが最大の特徴と言えるサービスですね。
dTVをドコモユーザー以外が登録する方法について
dTVは、NTTドコモが運営している動画配信サービスです。
ですが他の機種のスマホを使っている方、例えばauやソフトバンクユーザーの方であっても、問題なく使用できるのか疑問ですよね。
ドコモユーザーの方以外の方が、dTVに登録しサービス利用するための方法について解説していきます。
私はUQモバイルユーザーです。格安キャリアになりますが、問題なくスマホから31日間の無料お試しを利用することが出来ました。
ちなみに、ドコモユーザーとそうでない方の登録方法の違いは、dアカウントの作成の手間のみです。
更に、31日以内の解約を行えば、一切料金負担なく、無料にてdTVのサービスを活用することが出来ます。
早速その登録方法について、画像つきで見ていくこととします。
dTV登録方法を画像で順番に簡単解説
最初に、dTVのトップページにアクセスする必要があります。
dTVトップページに移動したら、画像赤枠の「31日間無料おためし」をタップしてください。
次に、同じようなページが出るので、再度「31日間無料おためし」をタップしてください。
次の画面に進め、dアカウントがない場合=ドコモ以外のユーザーの方は、「dアカウント発行」を選択します。
次に、「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を選択します。
次に、いくつかの選択肢が出ますので、あなたがやりやすい方法で登録・アカウントの取得作業に移っていきます。
今回はGoogleアカウントで取得しました。
自身のGoogleアカウントを選択・ログインすると、情報提供の許可を求められるので、許可を選択します。
認証終了後、dTVへの登録情報入力画面に移ります。
IDやあなたが覚えやすいパスワードを入力してください。
または登録したメールアドレスをそのままIDとして使うか選択しましょう。
個人的にはメールアドレスの方が便利です。
引き続き、氏名・性別・生年月日全てをひとつずつ入力していきます。
クレジットカード情報を入力して、「確認画面へ」を選択します。確認画面になるので確認し「規約同意画面へ」を選択します。
注意事項が現れますので、読み進めすつ下にページをスクロールします。
「上記の利用規約/注意事項に同意する」にチェックを入れます。
そして、「申し込みを完了する」をタップしてください。
手続きはここまでで完了していますので、最後にdTVを活用するため「今すぐクリック!」をタップします。
これで会員登録は終了です。
dTVアプリダウンロードを推奨する画像が出るので、そのままダウンロードしましょう。
結構長いように感じますが、写真が多いだけでおよそ数分で登録は可能です。
dTVで動画を視聴する方法を解説
登録作業が完了したら実際に動画をアプリを使用してみましょう。
アプリを起動して、ログインしていきます。
画像下にある「既に会員の方はログイン」をタップします。
先程登録時に決めたdアカウントのIDを入力し、「次へ」をタップします。
最後に、同じく登録作業にて決めた「パスワード」を打ち込み、「ログイン」をタップ。
以上で設定は完了です!
あとは、好きなだけdTVにて動画を楽しむことが出来ます。好きなアニメやドラマ・映画をたくさん見てみましょう!
コメント