名探偵コナン映画23作品目の『紺青の拳(フィスト)』。
映画では初めての女性監督(永岡智佳さん)、初めての海外舞台(シンガポール)そして、平成最後の作品として注目されました。
そんな『紺青の拳』では、コナンが日焼けしているのが謎!という声が。
コナンの日焼けについて考察します。
名探偵コナン・紺青の拳でコナンは日焼けしているのか
[quads id=1]
[quads id=2]
日焼けしていると噂のコナン君ですが、本当に日焼けしているのか普段のコナン君と比較してみましょう。
実は意外と普段見慣れている江戸川コナンと変わらないなんてこともあるかもしれません。
いつものコナン君
『名探偵コナン』のキャラクターたち、江戸川コナン、服部平次、安室透、赤井秀一が大きくプリントされたペンキイラストのフェイスタオル✨
好評につき、再販開始致しました!
是非、ご覧ください!https://t.co/keCXMDFaFq#少年サンデー #名探偵コナン pic.twitter.com/VllQdEvdyT— 少年サンデープレミアムSHOP (@sunday_premium) December 27, 2019
平次や安室さんと比べて見ると一目瞭然です。
普段のコナン君は特に色黒な様子はありませんね。
小学生の時の新一
そもそもコナンは新一がAPTX4869によって小学一年生まで幼児化した姿です。
新一の小学生の時をみても色黒な様子はなく、コナンと顔の色は変わらないように見えます。
あれ? まさか、蘭姉ちゃんまで子供に…!?
なーんてね。これは、小学校1年生のときに、新一兄ちゃんと蘭姉ちゃんが海に遊びに行った時のお話なんだって!
一体何があったのかな?
TVアニメ『名探偵コナン』リマスター版「さざ波の魔法使い(前編)」
4月4日(土)よる6:00放送! pic.twitter.com/EXkOXdHJFC— 江戸川コナン (@conan_file) April 4, 2020
10年以上前のコナン君
スキー場で小学校時代の恩師・米原先生に再会したボクたち。先生たちの別荘に遊びに来たけど、吹雪で帰れなくなっちゃった。不安な夜を過ごしていると、突然、玄関のチャイムが…こんな吹雪の夜に、一体誰が!?
TVアニメ『名探偵コナン』「スキーロッジ殺人事件(後編)」
2月8日(土)よる6:00放送! pic.twitter.com/MTsZuW3R6y— 江戸川コナン (@conan_file) February 7, 2020
アニメの映像自体に時代を感じますが特に色黒な印象はありません。
紺青の拳での日焼けした?色黒のコナン君
「純黒の悪夢」ご覧いただきありがとうございました😌
来週は、2週連続名探偵コナン 第2弾‼️
💎「#名探偵コナン #紺青の拳」💎昨年公開のシリーズNo1ヒット作 TV初放送🎊
こちらのライバル対決は…#怪盗キッド vs #京極真 pic.twitter.com/bl1VqF86FH— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 10, 2020
今まで比較したコナンくんと比べると明らかに日焼けしていますね!!
一体何故に日焼けしているのでしょうか。
ここからは『紺青の拳』のネタバレになりますが、この色黒のコナン君は厳密にはコナン君ではありません。
怪盗キッドがコナンを変装させた姿アーサー・ヒライです。
京極真の空手の試合を見るためにシンガポールへ行く事になる蘭と園子達。新一になり、シンガポールについて行くつもりだったが、灰原から解毒剤を貰うことができず留守番することに。しかし、蘭に変装した怪盗キッドに拉致され、変装させられる。そして、シンガポールに密入国する羽目になる。現地在住の日本人「アーサー・ヒライ」と名乗り蘭たちに同行する
日焼けしたコナン君(アーサー・ヒライ)は、怪盗キッドによって変装し、特殊メイクを施されたためだと思われます。
アーサー・ヒライはなぜ色黒なのか
[quads id=2]
本日はたくさんの拡散、ありがとうございました。
そんななかご紹介が遅れましたことを
お詫びいたします。
彼がアーサー・ヒライです。#紺青の拳 での活躍にご期待ください。#名探偵コナン #アーサー・ヒライ #新しいアイコン pic.twitter.com/adDH2WrrAt— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) December 5, 2018
上記の通り、色黒なのは怪盗キッドによって特殊メイクをされたためだと思われますが、なぜ色黒なのかについて考察します。
アーサー・ヒライはシンガポール在住の日本人ということになっています。シンガポールには、主に三種類の人種の方が多いとのこと。
・中国系 ・・・人口の約7割を占めており、見た目は中国人とほぼ同じ。 ・マレー系・・人口の約1割。中国系の人と比べると、目鼻立ちがはっきりしていて肌の色が暗めな人が多く、エキゾチックな顔立ち。 ・インド系・・・人口の約1割。マレー系よりも肌が暗い人が多く、顔のほりがとても深いのが特徴。
上記より、アーサー・ヒライのモデル人種はマレー系もしくはインド系のシンガポール人ではないかと思われます。
蘭や園子たちと同行していてもバレないようにするには、雰囲気から変える必要があったため、日本人に近い顔立ちの中国系ではなく、マレー系やインド系に変装させたのかもしれませんね。
アーサーヒライの意味
蘭に名前を聞かれ、コナンがとっさに考えた名前が『アーサー・ヒライ』。
この名前には『江戸川コナン』を名乗った時を思い出させる理由がありました。
名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)試写。
今年も面白かったけど、とにかく「アーサーヒライ」の由来を話したくて仕方ないw (書こうとしたら、プレス資料に本編を観てのお楽しみ、って書いてあるから、バラしたらダメなんでしょー?) ひらい、平井。 pic.twitter.com/0GuWyaJX3C— Fとも☆レオ 祈願無事開幕 (@spy007pb) April 1, 2019
アーサーは、『アーサー・コナン・ドイル』から、ヒライは、『江戸川乱歩』の本名『平井太郎』から取っています。
江戸川コナンも、アーサー・ヒライも同じ人物から由来している訳ですね。
まとめ
作中では特に語られなかったコナンくんの日焼けでしたが、私はシンガポール人の人種から由来していると考察しました。
服部平次や安室透など、日本人でも色黒の人も描かれているため、単に変装するためにかもしれませんが・・・。
また、アーサー・ヒライは適当かと思えば、ちゃんと理由があったんですね!さすがコナン君です。
適当なんてことはなかったんですね。
「名探偵コナン」関連記事
コメント