ほれー映画の金字塔である「IT/イット ”それ”が見えたら、終わり」が地上波・金曜ロードショーで初放送されます。
劇場版の同シリーズも公開されており、話題となっています。
今作の看板となっている白塗りの「ピエロ」。別名ペニーワイズと称されます。
今回はその正体は蜘蛛という噂と、なぜピエロなのかについて考察していきます。
もくじ
映画「IT(イット)」”それ”が見えたら、終わり。のペニーワイズの正体は蜘蛛ではなく宇宙人?
ペニーワイズの正体が昔のTV映画版と同じだと微妙な気持ちになりそう。(子どもの頃テレビで観て最後に「お前かよ!」とツッコんだ)
『IT』完結編、子供たちの友情がアツい! https://t.co/6EXGceSYmZ @cinematodayさんから
— mk130511 (@mk130511) November 1, 2019
私子供の頃ティム・カリー版の『イット』が途轍もなく怖く、トラウマで、ビクビクしてたんですけど、最終的母から”それ”の正体が巨大な蜘蛛ということを知ったら、怖くなくなりました。
多くの日本人はペニーワイズの正体(最終形態)が蜘蛛でがっかりしたのに対し、僕は蜘蛛なのに救われました。 pic.twitter.com/bD8b0SpxTI— コウ🦈 (@CarMEG219246) October 30, 2019
イットの中で、最も印象に残るピエロ「ペニーワイズ」。本作を見たことのない人でも、このピエロだけは見たことがあると言う人も多いのではないでしょうか。
ペニーワイズだけで不気味に感じると思います。
ここからは本編のネタバレを含むのでご了承ください。
映画の中でクライマックスシーンで、ペニーワイズの正体は巨大な蜘蛛の化物であることが判明します。
普段のピエロの姿は子供たちを誘うための姿となっていました。
蜘蛛の状態のペニーワイズは、腹部からオレンジ色の光を放ち、人間の意識を奪ったり、殺してしまうこともできる恐ろしい存在になります。
しかし、ペニーワイズの「本当の正体」は原作やその他のスティーブンキングの作品から考えると、「蜘蛛ではない」と考察できます。
原作でのペニーワイズの正体
ITの原作はスティーブンキングが1986年に発表した『IT』になります。
原作ではペニーワイズの正体は「未知の空間からやってきた生命体」とされています。
よって、形状は蜘蛛であっても蜘蛛型の未確認生命体であると紹介されています。ピエロの姿になることもできることから、実は蜘蛛以外の形にも変化できるかもしれません。
スティーブンキングの他の作品の内容
今作の原作者「スティーブンキング」は数ある名作を世に生み出している巨匠になります。ホラーだけでなく、ファンタジー、ミステリー、ヒューマンドラマなど幅広いジャンルで制作しています。
- 『シャイニング』
- 『グリーン・マイル』
- 『ショーシャンクの空』
- 『ミザリー』
- 『スタンドバイミー』
などが有名な作品です。
そして、別の作品で「ダークタワー」があります。その中に、実はペニーワイズが登場しており、地球外生命体であるという記述がいくつか存在します。
「ペニーワイズは宇宙の中枢に進攻し、世界を滅し続けている」という記述があります。よって、ペニーワイズはピエロでも蜘蛛でもなく、地球外生命体であり、姿形は多岐に渡るのではないかと予想できます。
では、なぜ、今作ではピエロの姿なのか考察していきます。
なぜピエロなのか理由を考察
ITの感想です※少しネタバレを含むので閲覧注意
全体的にゴアマシマシで行ってますよね
直接的に子供が殺される表現があったり
ペニーワイズの誕生にも少しだけ触れてるけど、未だになぜピエロなのかは謎のままスティーブンキングの他作品のオマージュもあったり
おすすめです。 pic.twitter.com/EPU8CNpV5B
— ぐんそー🤟🏳️🌈くまフェスバイオコス (@DerAlbeiter01) November 2, 2019
IT、ペニーワイズがなぜピエロなのかとか、死のビジョンがどんな感じなのか、デリーで昔何があったのかの深い所をもっとこう・・・。
あと、ナイフさん何しに来たのほんと・・・。
— ピロん 卓柱 (@JpPironsangm) November 1, 2019
初めて恐怖を感じた事で復讐を求め、より悪質になったペニーワイズ…………なぜだろう、映画的にはすごい盛り上がるんだろうけどペニーワイズの小物感がすごい
あいつは得体の知れないピエロだからこそ怖かったんだなぁとしみじみ— はもはも🐟 (@chairmansplash) May 9, 2019
なぜ、地球外生命体であるペニーワイズはピエロの姿なのかには理由があります。
原作者であるスティーブンキングがピエロ恐怖症と公言しているからです。別名道化恐怖症とも言います。
道化恐怖症(どうけきょうふしょう、英: Coulrophobia)は、恐怖症のひとつ。メーキャップしたピエロを見ると、本来ゆかいなおどけものを象徴したそのキャラクターに対して極めて恐怖感を覚える病的な心理。ピエロ恐怖症、クラウン恐怖症。英語表記をカナ転記したコルロフォビアも用いられる。
道化恐怖症は、いわゆる精神科医の手助けが必要な不安障害などとは異なる。恐怖感を感じる理由として「メーキャップされた顔からは、感情を読み取ることが出来ないから」「欧米ではサーカスが身近で、物心付く前、なんにでも恐怖を感じる年齢の時にピエロを見るから」「バットマンのジョーカーなど、ピエロの一般イメージを逆手にとって、逆に悪役パターンが多く、そのイメージが定着した」などの説がある。ジョニー・デップもこの恐怖に襲われており、克服のためにあえてピエロの人形を家に置いている。
引用元:ウィキペディア
ジョニー・デップが同様の恐怖症で悩んでいる話は有名ですね。
恐怖症ほどでもなくても、不気味がる人も多いのがピエロの象徴となっています。なので、今作でペニーワイズがピエロの姿で登場するのはスティーブンキングの恐怖症が元になっています。
また、イットに登場するペニーワイズは実在した殺人ピエロ・ジョン・ゲイシーがモデルになっています。
ジョン・ゲイシーは普段からピエロの格好でパーティーに参加したり、殺害した被害者が少年ばかりであったこともあり、今作のストーリーと照らし合わせ、ピエロを登場させたと予想されます。
この2点から、ペニーワイズはピエロの姿をしている設定となっています。
ピエロなのは、子供を誘う意味でも道化師の姿をしています。よって、原作者の恐怖症とモデルが重なったため、ピエロがペニーワイズのスタンダードな姿となっています。
ノーカット版を見てみたい方はU-NEXTがおすすめ!
「IT/イット”それ”が見えたら、終わり。」ノーカット版をはU-NEXTの無料トライアル期間のポイントを利用すれば実質無料で視聴することができます。
※現在セール中にて、110ポイントで視聴できます。無料期間のポイントは600ポイントなので、余ったポイントは別の動画で使用できるお得な期間です!
U-NEXTの31日間の無料トライアルであれば、実質無料で視聴することが可能となります。
補足
U-NEXTは31日以内に解約すれば一切お金は掛かりません。
U-NEXTを解約・退会する方法はこちら
→U-NEXTの退会の仕方!解約できないときの対処方法
まとめ
今回は映画イットのペニーワイズの正体やなぜピエロなのか理由を考察していきました。
ホラー作品の代表作であるイット。不気味なピエロである一方、作品として非常に重要な役柄であり、主人公と言っても過言ではありません。
蜘蛛のなった姿のペニーワイズに幻滅する人も少なくないですが、なぜピエロになったのか正体や背景をを理解しているとまた違った見方ができるのではないでしょうか。
まだ、見たことがない人はおすすめの作品となっています。
映画「IT/イット」関連記事
【金ロー】IT/イット・地上波カットシーンはどこ?子供でも見れるか予想
映画イット・主人公ビルが吃音(どもり)がキツイ理由は?拳に言った言葉の意味についても
映画イット・27年周期の理由は何?原作や数字の意味・由来についても
映画イットのペニーワイズの正体は蜘蛛ではない?なぜピエロなのか理由を考察
コメントを残す